汗対策には、デオドラント商品がお手軽です。基本的に塗るだけですからね。
制汗剤の状態と、塗布の方法によって、数々の種類があります。
発汗によって落ちにくいのは、クリーム系商品です。
●準備
腋毛の処理はしておきましょう。塗布しづらく、腋毛自体が臭いの温床になります。
●無香料を選びましょう
香水の香りを嫌う人は、世の中には多いです。
●デオドラント商品の種類
制汗剤の状態によって、種類に分かれます。
1)スプレー
スプレーで、制汗成分を吹き付けます。手が汚れないため、携帯すれば外出先でも利用できます。持続時間は短めで、汗をかくと落ちてしまいます。 ⇒ 無香料制汗スプレー
2)ロールオン
先端が巨大なボールペンの先のようになっていて、制汗液を直接皮膚に塗れます。服を着たままだと使いにくいため、外出先で利用するには、コツがいると思います。汗をかくと、落ちてしまいます。 ⇒ 無香料制汗ロールオン
2)クリーム・ジェル
粘性の大きいクリーム状やゲル状になっている制汗剤を直接皮膚に塗布します。服を着たままだと使いにくいため、外出先で利用するには、コツが要ります。汗をかいても落ちにくいです。 ⇒ 無香料制汗クリーム
最終更新日:2012.4.27 | 対策グッズ集